-
発音アメリカ英語の発音は繋がって聞こえて分かりにくい?(リンキング)
アメリカ英語の発音は繋がって聞こえて分かりにくい?(リンキング)アメリカ英語には独特の発音の「癖」があります。この「癖」がリスニングを難しくするのですが、内容がわかればリスニングも分かりやすくなるでしょう。この「癖」の一つが「リンキング... -
発音SとSHの発音の違い
SとSHの発音の違い英会話学習者で間違いやすい発音に、"S" と "SH" の違いがあります。この二つはどのように違うのでしょうか?多く見られるのが、"S" を "SH" と発音してしまうことです。まず、この二つの単語の発音の違いを見てみましょう。"See"(見る... -
発音FとHの発音の違い
FとHの発音の違いも日本人にとって区別しにくいでしょう。例えば、「富士山」英語で言うと、" Mount Fuji"ここで間違いやすいのが、"Fuji" の "F" を "H" 読みしてしまうことです。すると、"Fuji" が、"Huji" になってしまいます。実は、日本語で読むと... -
発音RとLが並ぶ単語は発音が難しい
RとLが並ぶ単語は発音が難しい日本人にとっておそらく最も難しい発音のひとつが、"R" と "L" の発音でしょう。"L" は、日本語の「ら」行と似ているのですが、"R" は日本語には無い音なので、聞いただけでは舌の動きを真似するのが難しいのです。その "... -
お知らせ英語初心者必見!楽しく学べる「発音矯正・英会話上達法」講座
英語初心者必見!楽しく学べる「発音矯正・英会話上達法」講座英会話の基礎となる発音を中心に・英会話の上達法を指導いたしますこんな方にお勧め1海外旅行でもホテルやレストラン、現地人との会話を楽しめる発音と英会話力を身につけたい2外国人との日常... -
英会話トピック英会話や、発音矯正で使えるディベートテーマ
英会話や、発音矯正で使えるディベートテーマ英会話や、発音矯正で使えるディベートのテーマを集めました。Politics (International) 政治(国際)Japan should participate in the TPP Agreement(Trans-Pacific Partnership Agreement). (日本はTP... -
英会話トピック電子レンジを英語で言うと?
電子レンジを英語で言うと?日本人にあまり馴染みのない英単語の一つが電子レンジです。電子レンジを英語で言うと、"Microwave"日本に帰国したときこの単語があまり使われていないかった記憶があります。Do you mind if I use your microwave?電子レンジ使... -
発音アクセントの位置を間違えると英語は通じない?
アクセントの位置を間違えると英語は通じない?発音方法でもお伝えしたように、英語はアクセントの位置を間違えると全然通じなくなります。単語一つにしても、どこにアクセントを付けるかを意識するだけで発音がとても良くなります。例えば、アメリカ・フ... -
発音英語の発音を上達させる方法
英語で発音を上達させる方法を紹介します「発音」を最小単位で見る英語が上達するための最も重要な要素一つが「発音」です。初対面で人とコミュニケーションを取るとき、最初に知ることは相手の発音です。この人は、「ネイティブっぽい」、もしくは「癖が... -
お知らせBion Labo(美音ラボ)最新ブログです
本日より、Bion Laboratory (美音ラボ) ブログをスタートしました。英会話や英語に関する最新の情報をお届けいたします。「英語がなかなか上達しない」「発音がうまくならない」という方、ぜひ、こちらの情報をお試しください。